2025.04.03
- 活動報告
【中村橋包括】炊き出し訓練参加いたしました
3月22日(土)に法人開催の防災訓練「防災体験学習ツアー」と「炊き出し訓練」に参加しました。
防災体験学習ツアーでは、地震発生後を生き抜くヒントや備えたいグッズについて学習。さらに、タブレット端末を使いクイズなどに答えながら、直下地震発生から避難までを体験する「東京直下72hツアー」を体験しました。防災グッズの紹介では、こんなものがあったらいいのかというかなりの発見もあり、我が家の防災リュックを再度見直す必要があると考えさせられました。
体験学習ツアー参加後には、災害時を想定して、カレーやサラダをビニール袋を利用して作りました。カレーは、食材を細かくしビニール袋に材料をすべて入れて湯煎にて作りました。サラダは、切り干し大根とワカメなどをやはりビニール袋に入れて、水だけで戻しましたが、思いのほか美味しくいただきました。
今回の防災訓練は、所内にて共有、家庭でも共有していこうと思っています。
また地域包括ケア事業本部YouTubeでも防災訓練の様子をお届けしております。
奉優会 R7.3防災訓練 YouTube動画
社会福祉士NM