滝野川老人いこいの家

2024.04.06

  • 活動報告

事例研究発表会でネイルボランティアの皆さんの活躍を発表してきました

ご報告が遅くなってしまいましたが、

2月25日(日)、法人内で開催されている事例研究発表会にて

ネイルボランティアの皆さんの活躍を発表して参りました♪

北区は、高齢化率は23区内でも高齢化率は高い方ですが、

滝野川地区は元気な方も多く、いこいの家のご利用者の皆様も元気な方が大勢いらっしゃいます。

北区の方針として「いきがい活動センター(きらりあ)」等と連携しながら

元気なシニアの社会参加、活躍の場を創出していくことを目指しています。

そこで、私たちが始めたのが「ネイル講座」。

ネイルは鏡がなくても見えるオシャレであり、身だしなみへの関心、笑顔、喜び、認知症症状の軽減や、

生活の質(QOL)向上に効果があると言われており、近年「福祉ネイル」といって老人ホーム等でも取り入れられています。

いこいの家の利用者さんなら、そのネイルを施術側として出来るのではないか?と考えました。

結果、「ハートまつり」や「きらりあマルシェ」で大活躍

↓マルシェの様子はこちら

そんな発表をしたところ、なんと理事長賞を受賞することができました!

法人の活動報告はこちら

ネイルボランティアの皆さんの活躍を多くの方に知っていただけて良かったです。

皆様のおかげです★☆ありがとうございます!!

引き続き、ネイルの講座やボランティアは開催予定ですので、ご興味ある方は是非お問い合わせください♪

担当:周防

ネイル担当:畑木

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む