横浜市霧が丘地域ケアプラザ(地域交流)

yokohamashikirigaokachiikicareplaza

2025.01.16

  • 活動報告

【横浜市霧が丘地域ケアプラザ】eスポーツ体験講座を開催しました♪

1月15日(水)に「eスポーツ体験講座」を開催しました♪

eスポーツとは、コンピューターゲームやビデオゲームを使った対戦型のスポーツ競技です。ゲームを使った脳トレや認知症予防にも最適です♪

今回行ったのは、手を使った準備体操、ゲーム機を使って脳トレ、ボウリング、太鼓の達人を行いました!

みなさま、eスポーツは初めての方で、ゲーム機の使い方を講師の先生にレクチャーしてもらいながら楽しみました。脳トレでは、画面に表示された手とじゃんけんをしました。じゃんけんではなく、手の表示と一緒に「かってください」や「まけてください」と表示されますので、リモコンについているセンサーに向かって後出しでじゃんけんをするというもの!センサーが認識し、画面に参加者が出したじゃんけんが表示され、合っていれば大きな〇が表示されました!これが面白いことに、みんな勝ちたくなってしまう。(笑)みんなで、大笑いしながら楽しんでいました!

次にボウリング大会!4チームに分かれて、対戦形式で行いました!リモコンをのボタンを押しながら、実際のボウリングをするように手を動かすと、画面上でボールが転がっていきました。まっすぐ投げているつもりが意外と曲がってしまったりと、なかなかリアルなボールの動きがあって本当にボウリングをやっているような気持になり、熱くなりました!最初はリモコン操作がうまくいかなかったけど、投げていくうちに使い方にもなれ、ストライク続出!大盛り上がりでハイタッチ!!

最後に太鼓の達人!音に合わせて流れてくる、赤い丸と水色の丸。赤の時には太鼓の真ん中をたたく。水色の時には太鼓の枠をたたく。さて、みなさんどうでしょう~!

自分の番がくるまで、別のチームの方が行っているのを見ながら練習…練習…。ひとがやっているのを見てると簡単そうなのに、実際にやってみると意外と音に合わせて太鼓をたたくのって難しい!でも負けたくない!と必死に食らいついてくる参加者のみなさま!脳の活性化にとってもいい刺激ですね!

最後は皆さん「あ~楽しかった!」と水筒のお茶をがぶがぶ飲んでいらっしゃいました!「こんなに暑く(熱く)なると思わなかった!」「とってもいい運動になった!」「また、こういう機会があったらぜひやりたい!」とお話されていました!

新しいスポーツの形を体験しながら人とも交流出来、とても良い機会となりました☆

みなさまも“eスポーツ”始めてみませんか?

横浜市霧が丘地域ケアプラザ H.T

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む