目黒中央の家ショートステイ

meguro chuonoie

2025.01.29

  • お食事

*【イベント食】1/10 昭和食堂・ポークジンジャー ~献立編~*

こんばんは!

目黒中央の家では、1年を通して共通のテーマに沿ったイベント食を企画しています。

今年度のテーマは「昭和食堂」

『懐かしの昭和グルメ』と称して、昭和レトロなレストランのメニューをイメージして献立作りいたします。

1月は「ポークジンジャー」でした。

.

●エピソード 【ポークジンジャー】

ポークジンジャーは「豚の生姜焼き」を指す和製英語です。

昭和の時代には家庭や洋食屋の定番料理で、生姜と醤油ベースの甘辛いタレで味付けします。

生姜の香りが肉の臭みや油臭さを軽減し、生姜に含まれる特有の辛味が食欲をそそる料理です。

シンプルながらも奥深い味わいが魅力で、多くの人に愛され続けています。

.

<献立>

パセリライス

ポークジンジャー
南瓜のサラダ
ごぼうのポタージュ
パンプディング

.

↑こちらは常食です。

生姜の風味香るポークジンジャー、キャベツの千切りにマヨネーズを添えています。

デザートのパンプディングは、部屋中に漂う甘い香りとユニークな見た目、物珍しさに皆様興味津々でした!

耳をカットしたパン、卵、牛乳、砂糖、粉糖、カラメルソースで手作りしています。しっとり柔らかくとろけるような口当たりが好評でした!(^^♪

↑こちらはあら刻みです。

↑こちらは極刻みです。

↑こちらはペーストです。

イベント食オリジナルのリーフレットはこちらです。

オリジナルプリントのナプキンもお配りしました。本当にレストランに来たかのような雰囲気を演出いたしました!

.

次回もお楽しみに!

管理栄養士

    一覧へ戻る