2025.03.30
- お食事
*【イベント食】3/10 昭和食堂・ハンバーグ ~献立編~*
こんにちは!
目黒中央の家では、1年を通して共通のテーマに沿ったイベント食を企画しています。
今年度のテーマは「昭和食堂」
『懐かしの昭和グルメ』と称して、昭和レトロなレストランのメニューをイメージして献立作りいたします。
3月は「ハンバーグ」でした。
.
●エピソード 【ハンバーグ】
ハンバーグはドイツのハンブルクが発祥で、明治時代に日本に伝わったと言われています。
日本では、昭和初期から中期にかけて大衆食堂で定着し、独自の進化を遂げました。
牛肉と豚肉の合挽肉を使い、デミグラスソースや和風ソースで味付けされることが多いです。
リーズナブルでボリュームがあり、家庭料理としても人気です。
.
<献立>
御飯
ハンバーグ
手作りマカロニサラダ
コンソメスープ(玉葱、コーン)
ミックスジュース
.
↑こちらは常食です。
普段のハンバーグより2倍ほど大きく、中にチーズが入っている特別バージョンです。
コクのあるデミグラスソースがかかっています。
デザートのミックスジュースは見た目から珍しく興味を引くメニューとなっており、ミックスジュースから召し上がる入居者様が多かったです。
↑こちらはあら刻みです。
↑こちらは極刻みです。
↑こちらはペーストです。
イベント食オリジナルのリーフレットはこちらです。
オリジナルプリントのナプキンもお配りしました。本当にレストランに来たかのような雰囲気を演出いたしました!
.
昭和食堂は今回の3月でファイナルとなります。
4月からは新たなテーマで『年間共通イベント食』として一年間企画いたします。
一体どんなコンセプトになるのでしょうか…?🌸
.
次回もお楽しみに!
管理栄養士