2024.02.06
- お食事
◆楽しい食事◆節分の日のお食事
こんばんは。
昨日は雪に雷にすごい天気でしたね。
皆さんは無事に帰宅できましたか?
当施設では施設内に宿泊した職員もいました。
朝は雪が積もっていて、通勤、通学が大変だったのではないでしょうか?
まだまだ雪が残っているところがあり、足元が悪いので転倒には十分気をつけましょう。
さて、先日の2月3日は節分でした。
皆様のご家庭では恵方巻は召し上がりましたか?
施設では誤嚥、窒息のリスクもあり巻きずしを提供することが難しいためチラシ寿司を提供しました。
○おしながき○
・節分ちらし寿司
・つみれ汁
・大豆と昆布の煮物
・ロールケーキ(抹茶)
節分の日は「恵方巻」が一般的ですが、豆やイワシなども縁起が良いとされています。
関西地方では、魔除けとして柊鰯(ひいらぎいわし)を飾る風習があります。
柊鰯とは、焼いたイワシの頭を柊の枝に刺したものです。
鬼はイワシのにおいと柊の棘が苦手とされており、イワシを焼くときに出る煙と柊の葉の棘で鬼を追い払うという意味があります。
また、関西地方の一部では節分にイワシを食べる習慣があります。
イワシは漢字で「魚へんに弱い」と書くこと、傷みやすい魚ということから弱さを表した魚です。
弱いといわれるイワシを食べることで、体内の陰の気を消して無病息災を願うという意味があります。
管理栄養士