2025.10.30

  • ニュース
  • 活動報告

【城西エリア】地域包括ケア事業本部 事例研究発表会 エリア予選会を開催いたしました。

10月31日(木)、地域包括ケア事業本部事例研究発表会の城西エリア予選会を開催いたしました。

今年度、城西エリアでは、13事例の発表が行われました。
分析力が高く、実績として発表している事例が多く
とても学びのある時間になりました。


城西エリア 事例エントリー一覧

■中野地域包括支援センター
・福祉のとびらをノックしない人たち ~包括として何ができるか~
・ ミニデイサービス(通所型サービス・活動A)の実態と課題
 ~実施者・関係機関へのヒアリング・アンケート調査を通じて~
・ケアマネジャーの業務過多をどう解消するか ~保険外サービスニーズの把握と活用戦略~

■中村かしわ地域包括支援センター
・街かどケアカフェ事業と一体となった居場所づくり
・住み慣れない地域で暮らし始める場合の支援について考える
・ワンチームで挑む!地区踏査 ~3職種保健師と生活支援コーディネーターとの連携~

■中村橋地域包括支援センター
・街かどケアカフェつつじリスタート! ~みんなが繋がるカフェへ~
・きこえなくても ~誰もが住み慣れた場所で暮らせる地域へ~
・1年後、職員の定着率90%をめざして!

■霧が丘地域包括支援センター
・「出張相談会から広がる交流の場」

■南中野地域包括支援センター
・地域医療連携 ~事例から学ぶ整理のためのフレームワーク~
・つかまらない、止められない、中野区のタクシー問題
 ~高齢者の移動手段を考える 中野区の現状と課題~

■中野居宅介護事業所
・AI時代に問われるケアマネジャーの専門性


11月27日には、玉川区民会館(せせらぎホール)にて事業本部大会が開催されます。
各エリア予選から選出された事例が事業本部大会で発表することになります。
参加のご希望等ご興味のある方は、コチラをのチラシを確認ください。


一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む