2025.03.18
- 活動報告
【中野包括】第57回中野区民委員・児童委員大会に参加しました。
第57回中野区民委員・児童委員大会
・令和7年2月5日(水)13時半から、なかのZERO小ホールで開催された民生委員・児童委員大会に出席しました。
三部構成で開催され、一部では物故者の追悼、信条の朗読、来賓の挨拶がありました。
二部の記念公園は「デジタルの助けも借りて、人生100年時代を有意義に楽しく」という
テーマでITエバンジェリスト 若宮 正子氏が講演されました。
1935年生まれの若宮さんは現在89歳、59歳でパソコンの面白さに目覚め、
独学で習得。70歳を過ぎてから表計算ソフト「エクセル」を利用して
「エクセルアート』を考案し、81歳でアプリを4開発。
2017年に米国Apple社CEOからアプリ開発者向けイベントに特別招待され、
『世界最高齢のプログラマー』として注目を集めた方で、
現在も区のデジタル分野の期間の構成員を複数務めるなど多方面で活躍されています。
1時間弱の講演は若宮さんの楽しいお話に引き込まれ、アッという間に時間が過ぎていきました。
三部では頭部地区と野方地区の紹介があり、予定の1時間が30分も延長になる中身の濃いものになりました。
包括からは1名の出席でしたが、来年度からは複数で出席し行きたいと思いました。