中野区南中野地域包括支援センター

MINAMINAKANO

2025.08.19

  • お知らせ

【南中野包括】認知症RUN伴の準備がはじまります

RUN伴(ラントモ)は、認知症の人や家族、支援者、一般の人がリレーをしながら街を歩き、一つのタスキをつなぎゴールを目指すイベントです。認知症になっても暮らしやすいまちにしていくことを普及啓発するイベントです。

中野区でも毎年9月に開催されており、区内の4つのオレンジカフェ(認知症カフェ)からゴールとなる中野区役所を目指します。

中野区には奉優会の事業所が6つ(地域包括支援センター2、ケアマネジャーの事業所2、デイサービス2)あるため、皆で協働して参画しよう!ということで、「企業協賛参加」でエントリーし、今年で3年目になります。

今年は9月20日(土)。

南コースの出発点になるおしゃべりカフェさんから、「南中野地域包括支援センターからは何人参加する? オレンジTシャツのサイズは!?」と連絡をいただき、「おぉ~そろそろだなあ…!」と実感が湧いてきました。

今年もたくさんの人たちと、「認知症は我が事、たとえなったとしても安心して過ごせる街にしたい」という意識を分かち合う機会にしたいと思います。

RUN伴(公式ホームページ)
https://runtomo.org/

昨年の「RUN伴+なかの」の様子はこちら
https://www.foryou.or.jp/corp4/minaminakanohoukatu/blog/detail/32239/

一覧へ戻る