2025.07.26
- 活動報告
【南中野包括】小規模多機能ホームの運営推進会議に参加しました
小規模多機能ホーム「倶楽部千代田會館」の運営推進会議に参加してきました。
小規模多機能とは、「通い(デイ)」を中心に「訪問」「泊まり」のサービスを1つの事業所で提供する介護サービスです。
登録制で、顔なじみの職員が対応してくれるため、安心感があり、住み慣れた自宅での生活を続けたい方に向いています。
24時間365日対応してくれる点も魅力です。
この日は、館長さんからさまざまな取り組みについてお話を聞くことができました。
小規模多機能は担当区域が決まっているため、基本的にはそのエリアの方しか利用できませんが、「地域の横のつながりを大事にしている」とのことで、他の地域から相談があった際は、連携先の施設へと繋がるように支援をしてくださるそうです。
最近では病院からの相談も増えており、「医療機関向けのパンフレットも現在作成中」とのこと。
小規模多機能は、まだまだマイナーな存在なので、館長さんは、「一目で “どんなところなのか” がわかるようなパンフレットにしたい」とおっしゃっていました。
また、地域のお祭り情報なども把握し、できるだけ参加するように心がけているそうです。
地域とのつながりをとても大切にされていることが伝わってきました。
ちなみに、館内は和風建築でとても落ち着く雰囲気。まるで旅館に来たような感覚で♪思わず長居してしまいそうでした。