中野区南中野地域包括支援センター

MINAMINAKANO

2025.07.23

  • 活動報告

【南中野包括】認知症サポーター養成講座の後は~

弥生町2丁目のデイサービス「カレア」さんの場所をお借りして開催された

認知症サポーター養成講座に伺ってきました。

カレアさんといつもお世話になっている本町地域包括支援センターのコラボ開催です。

認知症サポーター養成講座を修了してサポーターになった方の数は、のべ16,216,001人(令和7年3月31日付)となりました!

今回の講座ではカレアの職員の方が独自に資料を作成されており

「クイズ形式」で皆さんが参加型で取り組んでいたので、皆さん画面から目を離さずしっかり聴講されていました。

認知症サポーター養成講座を受講した後には受講した証明として、今は3種類のグッズがあります。

最初の頃は、右側の「オレンジリング」でした。

虫よけと勘違いされる方もありましたが。。。

今は左下のカードになっています。

私は、カード横のピンバッジがお気に入りです。

聴講後は、カレアさんのご自慢の「土井勝(料理家)監修の食事会」になりました。

上品で、清楚な、胃に負担のかからない食事でした。

食事の後は、火曜定例の 川島商店街 コスモ会館

「いつものところ」

に向かわれましたよ~
こうした参加と交流は、認知症予防に最適ですね(o^―^o)ニコ

一覧へ戻る