中野区南中野地域包括支援センター

MINAMINAKANO

2025.02.21

  • お知らせ

【南中野包括】社協さんのエンディングノート(出張説明付)

「エンディングノート」、聞いたことがある方も多いと思います。

ご自分で意思表示をすることが難しくなったときに備えて、ご自分の意思や希望を記し残しておくものです。

中野区の社会福祉協議会でもエンディングノートを作成していて、意思が反映されるためのご支援をしています。

ノートをただ配布するのではなく、相談員さんが出張してレクチャーをしてくださいます。

2~3名の集まりから対応可能とのことですので、こうした機会を活用してみませんか?

私たち地域包括支援センターでは、身寄りのない方・薄い方のご支援が増えていて、人生の最終段階において御自身の意思が伝えにくくなったときに、非常に苦慮(ご本人はどうしたかったのか、何を希望するのか)するケースが増えています。

様々な形で「意思や希望」を伝えられるようにしておくことの大切さを切に感じます。

↑ 中野区社会福祉協議会 南中野地区担当の相談員さん。いつも連携させていただいています(*´▽`*)

一覧へ戻る