2025.10.24
- 活動報告
【熊野包括】「芽生える会~若年性認知症の本人会と家族会~」に参加してきました
若年性認知症の本人や家族がつながる場
芽生える会
こんにちは。熊野おとしより相談センターです。
10月17日(金)より開催となりました「芽生える会」におじゃましました。

この会は、板橋区の認知症希望大使の方が企画され
板橋区のみならず、江東区や新宿区、多摩市などの都内の広いエリアから、
たくさんの本人・家族・支援者が参加されていました。
今回は、本人会の中には認知症希望大使3名の参加や、
他区で若年性認知症への支援がないところから立上げを行った家族、
若年性認知症への社会保障制度の活用や手続き支援など
伴奏型支援を行っている方など、様々な方が参加されていました。
今回の参加を通して、参加している皆様と繋がれたことが本当に貴重でした。
家族会では、取り組みや立上げなどをどのように行ってきたか、
どんな気持ちで相談し、どうして欲しかったか、
優しく言葉をかけたいのに そうできない自分との葛藤...などのお話を伺う中で、
一緒に模索し、継続した支援を行うことの大切さを改めて感じました。
熊野おとしより相談センターでも月1回
認知症の方の本人会と家族会「フレンドリー」を開催しています。
今回得たものを地域に還元し、
認知症の正しい理解 と 安心して暮らせる地域づくりを目指していきます!
「フレンドリー」への参加や「認知症サポーター」養成講座の開催も行っております。
気になる方、興味のある方など お気軽にお問合せ下さい。
熊野おとしより相談センター ☎03-5926-6566

