2025.08.22
- 活動報告
【熊野包括】「ちいきのためのお話し会」に参加しました
こんにちは!熊野おとしより相談センターです。
8/20(水)午後に板橋区立グリーンホールで開催された地域懇談会「ちいきのためのお話し会」に参加しました。
この会は板橋区社会福祉協議会が主催し、社会福祉を目的とした第五次板橋区地域福祉活動計画を策定するために
板橋区に在住・在勤・在学の人々が集まり意見交換を行う場で、8月と9月に区内4か所で開催されます。
前半では、板橋区社会福祉協議会の取り組みや板橋区地域福祉活動計画の目的の説明があり
後半では、グループワークが行われました。
1グループ7~8名程度、それが8グループあり、会場全体で大盛り上がり。
私が参加したグループでは、元町会長や元民生委員の方、NPO法人で地域活動を積極的に行っている方の他に
障がい児の親御さんもおられ、各々の視点から意見を出し合いました。
「いまやっていること、できること」をピンク色の付箋に
「これからできること、あったらいいな」を水色の付箋にそれぞれ書いて発表。
「それいいですね!」「なるほど!」「それなら私もできそう!」と意見が止まらず。
そして最後に、グループのテーマを決めました。ズバリ「つながって安心なまち」!
各グループからの発表では、さらに「なるほど!」な意見が出ていました。
1日の会でこれだけの意見が出るのですから、4か所で開催されて集められた言葉を想像するだけで
楽しくなってきますね。
今回の懇談会で集められた言葉は、当センターが取り組む地域事業にもつながるものばかり。
地域包括支援センターの役割を再確認できた貴重な機会となりました。
熊野おとしよりセンター N.M