2025.03.15
- 活動報告
【霧が丘包括】霧が丘ボランティア相談室の勉強会に協力させていただきました。
霧が丘地域で活動されている『霧が丘ボランティア相談室』の勉強会が
霧が丘地域ケアプラザで開催され、私たちも協力させていただきました。
今回の勉強会は『困ったときに役に立つ金銭管理の制度を学ぼう』と題して、
介護が必要になったときや認知症になりお金の管理が難しくなった時のために
どのような制度があるのかを学ぶ内容です。
緑区社会福祉協議会からは『あんしんセンターが行う権利擁護事業(日常生活自立支援事業)』について、
霧が丘地域包括支援センターからは『成年後見制度』について
そして横浜市あんしんセンターからは『市民後見人』についての説明がありました。
どのような時にそのような制度が使えるのかは、霧が丘ボランティア相談室のメンバーが
分かりやすく寸劇で紹介してくださいました。
成年後見制度自体を理解するのはなかなか難しいのですが、
介護が必要な状況になり、お金の管理が難しくなっても
そのお手伝いをしてくれる制度があることを皆さん理解されたようでした。
ケアプラザでは地域で主体的に活動している団体の協力も行っています。
霧が丘で勉強会等を開催したい自治会様はご遠慮なくケアプラザまでお声掛けください。
(M.K)