2025.08.07
- 活動報告
【枝川包括】オレンジカフェに参加しました
オレンジカフェに参加してきました。
今回のテーマは『季節に寄りそう心と体を整える養生法』。暦の上では立秋ですが、暑さが続いて疲れが出てくる季節、この時期を乗り切る養生法を教えていただきました。
中医学では、春夏秋冬の他に、夏と秋の間にあるお盆頃から秋までの『長夏』と呼び、第5の季節と考えられているそうです。この季節は、湿度が高い暑さが続いたり、冷たい飲食で、脾(消化器系)がダメージを受けやすいとのこと。脾をケアするツボなとレクチャーいただきました。
長夏を過ぎ秋の前半の季節は『温燥』という身体の潤いが不足状態になる乾燥の季節だそうで、温かい飲み物や潤いを保つ食材を取り入れると良いそうです。
季節に応じて変わる体の変化にうまく適応することで不調を回避していけると良いですね。(E・E)