代沢地域包括支援センター(あんしんすこやかセンター)

2025.03.25

  • 活動報告

【代沢包括】潮風公園で炊出し訓練を実施しました。

こんにちは!代沢あんしんすこやかセンターです!

先日、ブログで紹介した災害訓練(研修)後、災害時に役立つ「炊出し訓練」を中心に行いました。

炊出し訓練とは、災害時に避難所などで必要となる食事を作る訓練です。

特に、大規模な災害が発生した際には、食料の確保が重要な課題となります。そんな中、限られた食材と道具を使って、いかにして迅速かつ安全に食事を作るかを学ぶことが目的です。

今回は、参加者全員が協力して、簡単な炊き出しを行いました。メニューは「カレー」と「切り干し大根サラダ」と「ラーメン」と「コンソメスープ」です。

ビニールにそれぞれの食材を入れ、沸騰したお湯にビニールごと入れることで、限られた水で工夫して調理を行いました。

30名ほどの方が参加され、従業員のお子さんたちも参加されました!

この訓練を通じて、普段何気なく食べている食事が、災害時にはどれだけ貴重で重要なものかを実感したので、

日頃から食材の活用方法を考えて、工夫して調理を行えるようになっていきたいと思います。

代沢あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)
住所:世田谷区代沢5-1-15
TEL:03-5432-0533
FAX:03-5433-9684
開所時間:月曜~土曜
(午前8時30分~午後5時)
※日・祝・年末年始休み

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む