地域包括ケア事業本部

地域包括ケア事業本部

地域包括ケア事業本部

ABOUT

地域包括ケア事業本部について

地域包括支援センター

わたしたちは、地域の身近な相談機関として、地域の福祉保健活動と連動しながら「人と人がつながる」事業を提供します。


地域包括支援センターは、介護・医療・保健・福祉などの側面から高齢者に関する相談対応・支援を行う「総合相談窓口」です。専門知識を持つ職員が、高齢者が住み慣れた地域で生活できるように介護サービスや日常生活支援などの相談に応じており、介護保険の申請窓口も担っています。


居宅介護支援

個の支援を行いながら、地域づくりの創り手となり、利用者が「もっと安心に、もっと便利に、もっと元気に」お過ごしいただけるようなケアマネジメントを提案していきます。


居宅介護支援事業所は、在宅介護の相談窓口です。ケアマネジャーは、利用者が可能な限り自立した日常生活が送れるよう、利用者の心身状況や環境に応じてサービスを利用するためのケアプランを作成します。

社会貢献活動

HOUYUKAIしあわせネットワーク


地域の困りごとに寄り添い解決するため、全拠点「オール奉優会」が連携・協働し、一人ひとりの幸せを支えていきます。

法人後見事業

認知症や知的障害、精神障害などによって判断能力が十分でなくなり、自分ひとりでは契約や財産の管理などをすることが難しい方が、自分らしく安心して暮らせるよう権利を守り、法的に支援する制度です。

法人後見のメリットは、複数の職員で対応することにより、役割分担しながら継続的な伴走支援ができるため、ご本人の意思決定を尊重しながら長期に渡って支えていくことができます。

ケアラー支援事業(ファミリーサポート)

介護に悩みを抱えている家族やビジネスケアラー、ダブルケア、ヤングケアラーなど、介護によって孤立することがないように、関係機関や地域への普及活動を積極的に実施しています。

家族の介護負担軽減はもちろんのこと、地域の中で支え合う仕組みづくりを行い支援体制の促進を図っていきます。

  • 「ヤングケアラー支援ガイドブック」出版
  • 研修の開催(東京都・横浜市など多数)
  • 取材、メディア出演等 ケアマネジメントオンライン記事(令和4年6月)、ラジオ「ウィークエンド・ケアタイム ひだまりハウス」(令和4年10月2日・9日)、東京都ヤングケアラー支援マニュアル(動画)出演、書籍『ヤングケアラー~考えよう、だれも取りのこさない社会~』インタビュー出演

本部長挨拶

私たちは、団塊の世代が高齢者となる2025年を見据え、地域包括ケアシステムの構築に前向きにチャレンジし、地域と共に取り組んで参りました。高齢者等の暮らしをサポートする、様々な職種で構成する地域に特化した専門職集団として、未来を見据えた新たな地域包括支援センター・居宅介護支援事業所の姿を検討し、高齢者の支援に限定ことなく、子ども、障害者等、全世帯を対象とした地域包括ケアシステムの構築を推進し地域共生社会の実現に向け、考え、行動して参ります。

地域包括ケア事業本部 本部長

  川口 有美子

INSTITUTION

提供事業所

今月のおすすめ施設