練馬区立はつらつセンター豊玉

2025.05.31

  • 活動報告

脳を刺激する英語入門講座 レッスン⑥

脳を刺激する英語入門講座

「英語の学習を通して脳を刺激し、認知症の予防に繋げていく」ことを目指す、12回連続講座。
講師レッスン10回に加え、初回と最終回にファイブコグ(※)を実施します。
英語学習ナビゲーターの松木隆先生による、楽しいレッスンが人気の講座です。

※ファイブ・コグ:脳の認知機能の健康チェック。自身の現状を知り、事前と事後に実施することで変化を確認することもできます。

5月31日(土)レッスン第6回

今日は、時刻の言い方を勉強しました。
学校で習った言い方よりずっと簡単で、しかも実用的でした。
みなさん「8桁の数字」も、「電話番号」や「年号」も、英語でスイスイ読めるようになりました。

英語の掛け算にも挑戦。二人一組で問題を出し合いました。
先週の足し算・引き算より少し難しかったですが、徐々に慣れて来ました。

気付けば「11x11など難しい問題を出し合っている組もあり、講師もビックリ。高齢者の皆さんすごい!

英語独特のリズムも、チャンツに頼らない生の英語で練習しました。
これも軽々とこなして、通じ易い英語にしっかり前進。
成功体験を積み上げて、皆さんの脳は確実に活性化しているようです。

次回レッスン第7回は、6月7日に予定しています。お楽しみに。

担当:李

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む