練馬区立はつらつセンター豊玉

2023.12.14

  • 活動報告

青空ウォーキング 古刹巡り&クラッシック音楽

石神井公園三宝寺池からふるさと文化館分室へ

石神井公園の楽しみ方いろいろ

寒気の下りた曇天でしたが手袋、帽子をかぶり全員集合! 石神井公園駅から大通りをサクサクと池へ向かいます。茅の穂が銀杏の黄金に晩秋の装いを見せ、ボート池にはキンクロハジロにカルガモ、オオバンと冬の鳥たちが迎えてくれました。

  

メタセコイヤの枯葉が景色を一面赤毛色に染め、深紅のもみじが色を添えています。

水生植物群のあたりから11月25日のかいぼりの影響で、水位が下がり底の見える場所もありましたが湧き水の出る場所では鴨たちが気持ちよさそうに泳いでいました。ラクウショウの林を抜け右手斜面を上がって行くと太田道灌に落城された豊島泰経の殿塚が練馬の銘木に守られるよう祠となって祀られています。豊島城のあった場所は三宝寺池と石神井川の間の丘にあり、現在防塁跡など含め立ち入り禁止となっています。詳しくは、こちらから

https://teruhime-matsuri.com/about/

緑の林を抜けると若木のもみじが色づき広場を華やかに飾っています。

  ふるさと文化館分室では二階の芥川受賞作家でオーディオマニアでもあった五味康祐氏が練馬区に寄贈したクラシック設備一式を大きなスピーカーで20分ほど鑑賞。(ベートーヴェンピアノソナタ第31番)

 

オーディオとクラッシック音楽に興味のある方は是非、こちらの故五味康祐氏の設備で静かに鑑賞の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか

LPでのベートーヴェンピアノソナタ31番を聴いた後は一階に移動して、ミニ栄養講座を他のお客様に迷惑にならないよう行いました。

 

「バランス良い食事とは!?」

さて、次は豊島城のあった方へと歩いてみましょう

まずは三宝寺池から石神井川に向かって林を上がって行き、巨木の松が目を引く氷川神社を参拝しました。

そして豊島氏代々の菩提寺で曹洞宗の道道寺です。静かで落ち着いた雰囲気です。三重塔や、屋根に鴟尾の乗った本堂です。

そして隣接する三宝寺へ

   

三宝寺御成門  三宝寺は太田道灌により今の地に移設されました。

 

根本大塔に巨大な観音様

旧内田家では係の方に詳しく説明をお聞きしました。日本家屋の応用のきく建築技法に驚きました。

今回は、石神井の別な顔を見る事が出来たのかと思います。五味氏のクラシック音楽に寺社仏閣と、まだまだ石神井の新たな顔を探し、皆様にご紹介したいと思います。

皆様お疲れさまでした。そして、秋山先生いつも身近に捉えられる栄養講座を有難うございます。

次回は体力測定を行い、ウォーキングの成果を確認し初回の目標と合わせてみたいと思います。

                  担当:山崎(介護予防運動指導員)・松葉

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む
過去の活動報告
(アーカイブ)