新宿区立戸山シニア活動館

2025.03.24

  • 活動報告

戸山シニア活動館 最近の詐欺電話の手口

戸山シニア活動館 最近の詐欺電話は非常に巧妙で、特に自動音声を利用した手口が増えています。

留守番電話に対して選択肢を示し、相手に番号を押させることで、実際に電話に出るような状況を作り出すことがあります。このような手口に引っかからないためには、以下の点に注意することが重要です。

1,不審な電話には出ない:知らない番号からの電話や、不審な内容の電話には出ない様にしましょう。

2,自動音声には反応しない:自動音声が流れた場合、指示に従って番号を押す事は避けましょう。特に、個人情報や金融情報を求められる場合は注意が必要です。

3,番号を確認する:電話がかかってきた番号が本当に正当なものであるか、公式のウェブサイトなどで確認することが大切です。

4,気になる電話は相談する:不審な電話があった場合は、家族や友人、または警察などに相談してください。

5,ブロック機能の利用:スマートフォンには迷惑電話をブロックする機能があるので、利用することを検討してみてください。

常に警戒心を持ち、少しでも不審な点があれば対応を考えるようにしましょう。
安全第一です。

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む