渋谷区ケアステーション笹幡高齢者在宅サービスセンター認知症対応型通所介護

sibuyakukeasute-syonn sasahata koureisya zaitaku sa-bisu sennta- ninntisyou taiougata tuusyo kaigo

ご利用案内

ご利用の流れ

定員 12名
入所対象者

要支援1、要支援2

要介護1~5の方

※日曜日・年末年始(12月29日~1月3日)

1

施設見学

施設見学をご希望される方は、事前に施設へご連絡下さい。
ご連絡先:03-5308-4332
担当:生活相談員

2

ご契約

担当のケアマネージャー様とご相談頂いた後、ご自宅に契約へ伺います。

3

ご利用開始

ご希望に沿いながら、安定した日常生活が送れるよう支援致します。

ご利用料金

 利用者負担金

1)ご利用者負担金は次表のとおりです。

 認知症対応型通所介護費 (1割負担)

認知症対応型

通所介護利用料

介護保険適用時の1日あたりの自己負担金額

3時間以上

4時間未満

4時間以上

5時間未満

5時間以上

6時間未満

6時間以上

7時間未満

7時間以上

8時間未満

8時間以上

9時間未満

要介護度1

602

631

951

975

1,102

1,137

要介護度2

662

694

1,053

1,079

1,221

1,260

要介護度3

724

759

1,153

1,181

1,341

1,383

要介護度4

785

822

1,255

1,287

1,461

1,509

要介護度5

845

885

1,358

1,392

1,581

1,631

各種加算

1日あたりの利用料金

介護保険適用時の1日あたりの自己負担金額

入浴介助加算Ⅰ

444

45

入浴介助加算Ⅱ

610

61

※入浴介助加算はいずれかの算定となります。

科学的介護推進体制加算

444

45円(1月あたり)

ADL維持等加算Ⅰ

330

34円(1月あたり)

送迎減算(片道)

-521

-53

介護職員処遇改善加算Ⅰ

基本単位+加算額×10.4

介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ

基本単位+加算額×2.4

介護職員等ベースアップ等支援加算 利用料の2.3%相当額を算出し請求させていただきます。

※新型コロナウイルス影響による運営状況に応じ3.0%相当額を算出し請求させて頂く事があります。

プログラム活動費

実費

その他  

上記の他、おむつ代にかかる費用等は自己負担となります。

  

認知症対応型通所介護費 (2割負担)

  認知症対応型

通所介護利用料

介護保険適用時の1日あたりの自己負担金額

3時間以上

4時間未満

4時間以上

5時間未満

5時間以上

6時間未満

6時間以上

7時間未満

7時間以上

8時間未満

8時間以上

9時間未満

要介護度1

1,204

1,261

1,901

1,949

2,203

2,274

要介護度2

1,323

1,388

2,105

2,158

2,442

2,520

要介護度3

1,448

1,517

2,305

2,362

2,682

2,766

要介護度4

1,570

1,643

2,509

2,573

2,922

3,017

要介護度5

1,690

1,770

2,715

2,784

3,162

3,261

各種加算

1日あたりの利用料金

介護保険適用時の1日あたりの自己負担金額

入浴介助加算Ⅰ

444

89

入浴介助加算Ⅱ

610

122

※入浴介助加算はいずれかの算定となります。

科学的介護推進体制加算

444

89円(1月あたり)

ADL維持等加算Ⅰ

330

67円(1月あたり)

送迎減算(片道)

-521

-105

介護職員処遇改善加算Ⅰ

基本単位+加算額×10.4

介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ

基本単位+加算額×2.4

介護職員等ベースアップ等支援加算 利用料の2.3%相当額を算出し請求させていただきます。

※新型コロナウイルス影響による運営状況に応じ3.0%相当額を算出し請求させて頂く事があります。

プログラム活動費

実費

その他  

上記の他、おむつ代にかかる費用等は自己負担となります。

 

  認知症対応型通所介護費 (3割負担)

認知症対応型

通所介護利用料

介護保険適用時の1日あたりの自己負担金額

3時間以上

4時間未満

4時間以上

5時間未満

5時間以上

6時間未満

6時間以上

7時間未満

7時間以上

8時間未満

8時間以上

9時間未満

要介護度1

1,805

1,892

2,851

2,924

3,304

3,410

要介護度2

1,985

2,082

3,157

3,237

3,663

3,780

要介護度3

2,172

2,275

3,457

3,543

4,023

4,149

要介護度4

2,355

2,465

3,763

3,860

4,383

4,526

要介護度5

2,535

2,654

4,073

4,176

4,742

4,892

各種加算

1日あたりの利用料金

介護保険適用時の1日あたりの自己負担金額

入浴介助加算Ⅰ

444

134

入浴介助加算Ⅱ

610

183

※入浴介助加算はいずれかの算定となります。

科学的介護推進体制加算

444

134円(1月あたり)

ADL維持等加算Ⅰ

330

100円(1月あたり)

送迎減算(片道)

-521

-157

介護職員処遇改善加算Ⅰ

基本単位+加算額×10.4

介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ

基本単位+加算額×2.4

介護職員等ベースアップ等支援加算 利用料の2.3%相当額を算出し請求させていただきます。

※新型コロナウイルス影響による運営状況に応じ3.0%相当額を算出し請求させて頂く事があります。

プログラム活動費

実費

その他  

上記の他、おむつ代にかかる費用等は自己負担となります。

<負担割合に関わらず共通>

昼食代

600

夕食代

600

おやつ代

50

介護職員処遇改善加算Ⅰ

※利用料の5.9%相当額を算出し請求させて頂きます

介護職員特定処遇改善加算Ⅰ

※利用料の1.2%相当額を算出し請求させて頂きます

介護職員等ベースアップ等支援加算

※利用料の1.1%相当額を算出し請求させて頂きます

※新型コロナウイルス影響による運営状況に応じ3.0%相当額を算出し請求させて頂く事があります。

令和5101日施行

ケアマネジャーとは

\

介護保険制度とは

介護保険制度は、平成12年4月からスタートしました。皆様がお住まいの市区町村(保険者といいます。)が制度を運営しています。

私たちは40歳になると、被保険者として介護保険に加入します。
65歳以上の方は、市区町村(保険者)が実施する要介護認定において介護が必要と認定された場合、いつでもサービスを受けることができます。

平成27年4月からは介護保険の予防給付(要支援の方に対するサービス)のうち介護予防訪問介護と介護予防通所介護が介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」という。)に移行され、市町村の事業として実施されています。

資料:厚生労働省「介護保険とは」