渋谷区ケアステーション笹幡高齢者在宅サービスセンター認知症対応型通所介護

sibuyakukeasute-syonn sasahata koureisya zaitaku sa-bisu sennta- ninntisyou taiougata tuusyo kaigo

2025.10.03

  • 認知症デイサービス

【笹幡認知デイ】看護 秋バテ対策

その疲れは「秋バテ」!?

 

夏から秋へと季節が移り変わるこの時期、体の不調を感じることはありませんか?

その不調の正体はもしかしたら「秋バテ」かもしれません。「秋バテ」は夏の疲れが残った状態に、季節の変わり目の気候(寒暖差や気圧の変動)が加わることで自律神経の乱れが起き、生じる不調の総称です。

 

 

〜秋バテのセルフチェック〜

なんとなく体がだるく、疲れやすい、日中眠い

やる気が出ない、頭がぼーっとする

食欲がない

寝つきが悪い、朝起きてもすっきりしない

胃腸の不調がある

肩こり、腰痛、頭痛がある

 

秋バテによる不調を和らげる対策

♪ぬるめの湯船にゆっくり浸かる

 →自律神経が整います!

♪寒暖差に注意する

 →カーディガンの使用など温度調整がしやすい服装を心がけましょう!

♪軽めの運動やストレッチ

→無理のない範囲で毎日適度に身体を動かしましょう!

♪食事の工夫

 →たんぱく質、ビタミンB群、ミネラルを摂ることが大切です!たんぱく質を摂ると疲労軽減にも繋がると言われています。肉、魚、大豆、卵など積極的に摂りましょう。

 

季節の変わり目も日々のちょっとした工夫で元気に過ごしていきたいですね(o^^o)

 

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む