2025.07.12
- 認知症デイサービス
【沓掛デイ】食事動作維持の試み【自立支援】
今回はSさまの食事動作維持への試みをご紹介します!
ご病気の影響で意欲低下、体力低下が顕著に見られるSさまは、現在週4回沓掛デイに通われ、定期的な外出の機会が保たれております。
デイでは意欲・体力維持のために体操へは職員介助の形でご参加いただき、廊下歩行訓練も午前・午後の2回行っております!
また、日々の生活動作においても、ご自身で今できていることを続けていただくことが大事だと私たちは考えております。
そのため、例えばお食事に関しても、必要時は介助を行いますがなるべく声掛けや促しによってご自身で食べていただきたいのです。
意欲の低下により、ご自身で箸やスプーンを持ち食べ進めるということが難しくなっているSさま。
左手に食器を、右手にスプーンをお渡しし、絶えずお声掛けを行うことでゆっくりですが少しずつ、お食事を食べていただいております!
勿論職員が介助して食べていただくこともできますが、お時間が掛かってもご自身でお食事を召し上がる喜びを感じていただきたい、できる限りご自分でお食事を口へと運ぶ動作を続けていただきたいと私たちは考えております!☆彡
(沓掛デイ・岩永)