優っくりデイサービス沓掛

2025.06.20

  • 認知症デイサービス

【沓掛デイ】Kさまの運動機会の創出【機能訓練】

本日はKさまの歩行訓練のご様子をご紹介いたします!

Kさまは、90歳を超えてもご自身で確定申告に行かれていたというくらいお元気な方ですが、最近は自宅で横になりがちということで、外出・運動の機会を設けるため週2回沓掛デイをご利用されることになりました~。

意欲・体力が低下してきていらっしゃるので、お声掛けして促しを行い、場合によっては職員がお手伝いしております!

運動機会の創出のために具体的には、午前中の体操(職員がお手伝いして主に上半身の運動を実施)や、お手洗いや浴室への歩行移動が挙げられます。

Kさまとは、浴室への往復約40メートルお手洗いへの往復約20メートルがご無理なくできるようになられたら、それに加えて廊下歩行訓練も一日の運動のスケジュールに入れましょうねとお話しております。

現在送迎時のみ車イスを使用されておりますが、下肢筋力の維持・向上が実現すれば、送迎車への乗り込みも車イスを使わずとも可能になるかもしれません!

デイでの運動や、職員や皆さまとの交流等を通じて、Kさまの生活の活性化を図り、また一緒に暮らしていらっしゃる奥様のご負担の軽減ができたらと考えております。

(沓掛デイ・岩永)

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む