2025.10.10
- お知らせ
秋に生じる体の不調「秋バテ」
少しずつ朝晩が涼しくなり、秋の気配を感じる季節。
でもこの時期、「秋バテ」に悩まされる方も少なくありません。
秋バテとは、夏の疲れが残ったり、寒暖差で体がうまく対応できずに
「だるい」「疲れやすい」「やる気が出ない」といった不調が出る状態です。
秋バテの原因
- 昼夜の寒暖差による自律神経の乱れ
- 冷たい飲み物・冷房による内臓の冷え
- 夏の疲れの蓄積
- 食欲の低下による栄養不足
秋バテ予防チェックリスト
- 冷たいものを摂りすぎていない
- 食事は温かい料理を意識している
- 睡眠はしっかりとれている
- 日中、軽い運動をしている
- 疲れをためこまず休養できている
秋は本来、心も体も過ごしやすい季節。
少しの工夫で、秋バテを予防し、元気な毎日を送ることができます。
旬の食材とやさしい養生で、体をいたわりながら季節を楽しみましょう

