2025.07.11
- お知らせ
あじさい剪定・挿し木のワークショップ開催レポート①
あじさい剪定・挿し木ワークショップ【第1回】活動ブログ① 〜自己紹介&座学編〜
こんにちは!
先日、7月3日(木)飛鳥山公園で「飛鳥山に花を咲かせ隊!あじさいの剪定と挿し木ワークショップ」
第1回目を開催しました!その様子をレポートしていきます!
自己紹介タイム♪ 近くに住んでいる人もいて和やかなムード✨
まずは参加者同士で簡単な自己紹介からスタート!
ご近所さんが何人かいらっしゃって、自然と会話が弾み、和やかな雰囲気に包まれました。
皆さんあじさいに対する関心が高く、「うちの庭にも咲いてるんです」という声も!
座学編:あじさいってどんな花?育て方や剪定の基本を学ぼう
続いては、配布資料をもとに座学のお時間です。
今回の座学では、以下のようなテーマでお話ししました。
■ あじさいの種類
ガクアジサイ、ホンアジサイ、カシワバアジサイなど、代表的な種類を紹介。「形が全然違う!」と驚かれる方も。
■ 公園に咲いているあじさいたち
飛鳥山公園にも、実はいろいろな種類のあじさいが咲いています。
現地で確認する前に、写真付きの資料で予習をしました♪
■ 育て方・剪定のポイント
・水やりの頻度は?
・どこまで切っても大丈夫?
そんな疑問を一つひとつ丁寧に講師の先生が解説してくださいました
次回は、実際に剪定作業を行った実技編の様子をお届けします🌿
みなさんが真剣にハサミを持っていた姿、ぜひご覧ください!
第2部➡こちらからご覧ください
就労支援M・S