2025.04.02
- 活動報告
【横浜市霧が丘地域ケアプラザ】霧が丘絵画会 オンライン展示会
横浜市霧が丘地域ケアプラザでは、館内展示スペースにて、ケアプラザ登録団体のみなさまの作品を展示しています。今回は【霧が丘絵画会】の作品です。
霧が丘絵画会の紹介をします。
この会は絵画に興味を持つ霧が丘地区およびその近郊の人が集まって構成されています。年齢は問いません。が、現在15名の会員は高齢者がほとんどです。
【定例会があります】
ケアプラザアの一部屋を借りて、毎月第1と第3月曜日の午後1時頃から2時間ほど自由に絵を描き、その後3時頃からは各自が持参した絵画を参加者に見せ、みなさんの感想やコメントを聞き、技術的な意見交換などして絵画を楽しむのが目的です。
【作品の発表会もあります】
年に2回、春と秋にはケアプラザアのロビーを借りて1か月間、会員の30作品ほどを展示しています。また、緑図書館で開催される夏の「老人会作品展」や長津田のアートパークで開催される秋の「みどり区民アート展」には会員の多数が出品しています。
【画材は何でもありです】
油彩画、水彩画、淡水彩、パステル画、鉛筆画、ペンなど技法は多種多様です。描くものもキャンバス、画用紙、葉書など自由です。
初心者の方には指導もしています。
【会を楽しむ】
会は雑談をする人や真剣に作画する人など様々ですが、絵画を楽しむことで会員の気持ちは一致しています。1月には新年会で懇親を深めています。
気楽に様子見に来られるのは大歓迎ですので、気が向けば一度定例会を見に来て下さい。
①「紅葉の公園」松本 進 種類:水彩 サイズ:F6号
②「伊根の舟屋」松本 進 種類:水彩 サイズ:F6号
③「雨晴海岸」女岩から立山連峰を臨む 松本 進 種類:水彩 サイズ:F6号
④「薬師池の黄葉(町田)」町田の公園 銀杏が美しい 梅津 浩平 種類:油彩 サイズ:F8号
⑤「寺家ふるさと村(鴨志田)」秋色の郷愁を誘う世界 梅津 浩平 種類:油彩 サイズ:F8号
⑥「ブロバンスの丘の集落(南仏)」明るい南仏の村 オレンジ 梅津 浩平 種類:油彩 サイズ:F6号
⑦「カナディアンロッキー モーレン湖」夫婦で7日間、山々、湖、氷河をトレッキング 漆山 浩一 種類:水彩 サイズ:F4号
⑧「野ばら」齋藤 智子 種類:水彩 サイズ:F6号
⑨「晴れ間」齋藤 智子 種類:水彩 サイズ:F6号
⑩「12月のケーキ屋さん」齋藤 智子 種類:水彩 サイズ:F6号
⑪「鳥海山と田植え」昔から山の恵み、食料の自給率向上を求めます。 藤田 忠義 種類:水彩 サイズ:P25号
⑫「廃校の春」永年親しまれた分校の廃校、春が巡ると桜が咲きます。藤田 忠義 種類:水彩 サイズ:F12号
⑬「四季の森公園アーチ橋」川底に堆積した砂と雑草を浚えた後を想定して描きました。藤田 忠義 種類:水彩 サイズ:F10号
※なお、サイズはおおよそで号数になおしております。
※コピー・転載禁止
霧が丘地域ケアプラザにお越しの際は、ぜひ1.2階の展示も合せてお楽しみください♪
横浜市霧が丘地域ケアプラザ H.T