2025.08.06
- 活動報告
【川崎有馬デイ】Dip art lotus flour❀
ついに完成いたしました!!
ディップフラワーを簡易的に作ってみようということで挑戦していましたが、
乾かす時間やパーツの多さで何回かに分けての製作になりましたが、今日完成させたい!
という強い思いでやっと完成することができました!
今日はワイヤーに貼っていく作業です!
いや、その前に手作りの膜を丁寧に剥がし巻いていく。
「簡単に取れるよ!!」ぺりぺり剥がしていくのも手慣れたものです!
コツは何よりボンドの量と乾燥時間が重要だったようで、あっという間に剥がせました!
その後はワイヤーに各々巻き付けていきます。
幅が狭いのばっかりになったな。とつぶやいていましたが、蓮の花には小さいものも
細身のものも必要になるので個性があっていいのです\(^o^)/
上手く巻き付かないものは職員が手を貸しながら。
でもご自分の作品はなるべくご自身で!達成感や愛着が違いますからね( *´艸`)
「これは分厚いから切っちゃった方がやりやすいね」「私のはこのまま貼れる!」と
アドバイスし合いながら気づいたことはみんなに共有していきます!
パーツができあがると、それらを中心と外側の花びらにまとめて組み合わせることで
綺麗に仕上がります!乾燥している膜なのでワイヤーと一緒に形は自由自在に
動かせます!丸く包み込むように形を整え、入れ物は何にしようかと悩みましたが
水面に浮かんでいるのをイメージしたくてレジンを流し入れそのまま固めることに!
鮮やかな色でキレイに出来上がりました!「繊細でこの作業はもうお腹いっぱいだ」
なんて話していましたが仕上がりを見て「キレイに出来上がった嬉しい!」と
工程の苦労が吹っ飛んだかなと思います(笑)
光が透けて見えるのも魅力の一つです❀
奉優デイサービス川崎有馬
丹野