2025.03.10
- 活動報告
【川崎有馬デイ】ん?あれ?
本日のスクリーン前は、タブレットでアプリの『TRIPURU』というハメコミ脳トレパズルで遊びました☆
こちらのパズルは、『集中力』、『空間認識力』、『思考・判断力』などを育む効果があり、遊べば遊ぶほど脳が活性化されるそうです!!
みなさんはやられたことありますか?ぜひ一緒にやってみて下さい(*^-^*)
ちなみに、向きを変えることは出来ません。それではいってみましょう!!
最初は、『ん?どうすればいいの?』と、どういうゲームか把握するまでに時間がかかりました。
『わかった!あのピンクのをひっくり返して入れるんだ!』と、向きを変えて入れ込もうとしますが、それが出来ないことを伝えると、『え~じゃあできないよ~』と、考え込むみなさん。
しかし、少しずつコツを掴んで『あの三角が右じゃない?』と、お隣の方と相談しながら順調にハメていくことが出来ました☆
最初は初級編で面積の少ない問題から始め、慣れてきたので難易度を上げると、面積が広くなりより難しくなります(;^_^A
『あれがあそこでしょ!』と自信満々にハメコミますが・・・・・
『ん?あれ?』と、何かがおかしいことに気づかれたようです(*^-^*)
こちらの方は・・・・
『あれがあそこで、あの三角があそこでしょ?』と、一人ぶつぶつとつぶやきながら、頭の中で図形を思い描きながらハメこんでいらっしゃいます(*^-^*)
こうやって遊びながら、集中力や空間認識能力などを鍛えることが出来るなんてとっても面白いパズルですね☆
本日行ったのは、まだまだ難易度の低い問題ばかりです。
次回はもう少し難易度の高い問題に挑戦してみたいですね☆
ちなみにこのパズルは、高齢者だけでなく知育にも良い様なので、ぜひお孫さんと一緒にやってみて下さい☆
またやりましょうね☆
奉優デイサービス川崎有馬 佐藤