2025.02.04
- 活動報告
【川崎有馬デイ】人間洗濯機!?
本日の午後は、旅介ちゃんねるの『1970年万博を回想 新宿カウボーイ 脳トレ&クイズ』に参加しました(*^_^*)
前回同様、大阪・関西万博にちなんで、大阪からの生中継でした(*^_^*)
クイズは、1970年に行われた『大阪万博』からの出題で、みなさんほとんど正解されていらっしゃいました☆
そして、『懐かしいねぇ。大阪万博行ったわ』、『そうそう!知ってる知ってる』と懐かしむみなさん(*^-^*)
時折、リポーターの新宿カウボーイさんのギャグやトークで笑いがおこったり、少し体操もあったりで和やかムード(*^_^*)
しかし最後の、『1970年の大阪万博をきっかけに普及したものは何でしょう?』の問題では、電気自動車、エレベーター、人間洗濯機の中から選ぶのですが、『人間洗濯機って何?』とみなさんの頭に???がたくさん(笑)
何でも、『全自動で人間を洗い上げる』というカプセル型の浴槽なのですが、当時、一台800万円という高額な値段から、残念ながら実用化には至らなかったそうですが、半世紀の時を経て、実用化に向けて開発されているそうですよ!!
↑写真は、当時の人間洗濯機です。
すごいですね!実用化されたら是非入ってみたいです☆
自分の身体を自動で洗ってもらえるなんて楽な事ありませんね☆
その後は、前回同様ノリの良いエンディング曲で佐藤とオアン職員のダンスタイム(笑)
楽しい和やかな午後でございました(*^_^*)
奉優デイサービス川崎有馬 佐藤