2025.02.03
- 活動報告
【川崎有馬デイ】Welcome to Arima♪
うれしいお知らせです♪
今月よりインドネシアの技能実習生ジハンさんが仲間に加わりました♪
ナニさん元気かな・・・
本日、初出勤です♪
ようこそ日本へ♪そしてようこそ有馬へ♡
日本人同士でも出会うことは奇跡ですが、
この広い世界、インドネシアから日本へ来られ出会えるということはすごい、素晴らしい事です\(^o^)/
出会えたことに感謝して、大切に見守っていきたいと思います♡
自己紹介はまた後日・・お楽しみに♪
そんなジハンさん、朝は緊張した様子でしたが、
午後は「このテーブルの方の名前を教えてください」と私の所へ・・
おひとりおひとり、名前を言っていくとスラスラ~とひらがなでメモしてました!
それだけでもすごいな、と感心しましたが
「鶴の折り方教えてあげるよ」とご利用者さま♪
それがまたすごいんです!!
教えを瞬時に飲み込み、ほぼ手を止めることなく折っていきます♪
それでまた何がビックリって・・
1度折っただけなのに次は2,3回確認しただけで完成させてしまいましたよ!!
テーブルにいらしたご利用者さまが「私折れないのに」と感心され
立ち上がって見てしまうほど♪
今後の期待、大ですね♪
教えて下さったご利用者さまが「クジャクも見せてあげたい」と折りかけのクジャクを完成させ見せてくださいました。
「これは?」
「クジャク」
「ブルンムッラ」もっと難しい発音でしたが私の耳ではこんな位しか聞き取れず(^^;)
「鶴はなんて言うの?」
鳩の画像を見ていましたが、鶴の画像を見せると
「ブルンバンガウ」
「ブルンがつくんだね」というと「ブルンは鳥」だそうです♪
「クジャクの踊りを踊ったことがある」と教えてくれました♪
調べてみますと・・・
クジャクの舞い(タリ・ムラック)
3人の女性がそれぞれ違う色の衣装を着けて一緒に踊る、華やかな踊りで
インドネシアが独立をはたし、新しい国づくりに力を合わせていた頃に作られた踊り、
との事です♪
画像を見せてくれましたが、とても華やかな衣装でした♪
「今度踊って見せて」と言われると、ちょっと照れてました(*^-^*)
とてもステキな笑顔♪
これからいっしょに楽しく過ごしていきましょうね♡
その後・・・
水引きのストラップを作ってみましたよ♪
水引で「梅」を結び、ストラップと鈴をつけて完成♪
かわいいでしょ(*^-^*)♡
オアン職員の活躍が目覚しい有馬デイ♪
ジハンさんも加わって今後が楽しみ、ご期待ください(^_-)-♡
ジハンさん「寒い」と嘆いてました・・・
春の陽気が続いていたのに、寒くなってしまいましたもんね
皆さまも体調にくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね(^_-)-♡
奉優デイサービス川崎有馬
S