2023.12.14
- 活動報告
【川崎有馬デイ】レッツ 旅介!~鋸山 日本寺~
本日は、お越しいただきまして誠にありがとうございます♪
川崎有馬ツアーズへようこそ(^O^)/
なんて・・・
本日はオンラインツアー「旅介ちゃんねる」に参加させていただきます♪
何度も参加させて頂いてますが、久しぶりなので・・・
オンラインツアー「旅介ちゃんねる」とは・・・
『旅行に行きたくてもいけない方のために、参加型、生中継、高画質映像にこだわり、施設内で旅行気分を満喫できる♪』
という東京トラベルパートナーズさんの介護施設向け旅行サービス、です♪
とてもありがたいサービスですね♪
今回は「千葉県の鋸山 日本寺」を紹介してくださいます♪
「日本寺」は、今から約1300年前、聖武天皇の勅詔と、光明皇后のお言葉を受けた行基菩薩によって開山されました。
日本一の大仏、地獄のぞき、百尺観音など見どころ満載。山頂エリアは千葉県随一の撮影スポットになっています。
「鋸山」は329m、東京タワー333mとよりほんの少し低いんですね。
頂上までは急坂、階段を上ります。
江戸時代から昭和にかけて「房州石」の主要産地として採掘が行われていたそうです。
今も残る石切場跡は全国的にも大規模なもので、貴重な文化遺産です。
山の南麓には巨大な大仏や、無数の羅漢像がひしめく日本寺の境内が広がっています。
仏教と産業が合わさった神秘的な空間、となっているそうです。
旅は、リポーターの方と案内人の方、おふたりで案内してくださいます♪
人の手で切り出したとは思えないほどの切通しを歩き・・・
ここで、クイズ!!
「切り出した石を運ぶ人をなんという?」
4択でしたが答えは「車力」
一度にひとつ約80キロの石を3本、中腹から麓まで日に4回運んでいたそうです。
驚くことに女性の仕事だったそうですよ( ゚Д゚)
「女性にはかなわないや、まいったー」と男性も頭をカキカキ・・・
当時の女性に脱帽そして感謝、です。
切通しの先には「百尺観音」世界戦争死病没殉難者供養と交通事故犠牲者供養のために発願され、昭和35年から6年の歳月をかけて石切場跡に彫刻完成されました。
航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊として崇められています。
高さ約30m。
私も実際に行った事があるのですが、とにかく迫力にビックリします。
石を削って彫り出したとは!一見の価値あり!!です♪
迫力と周りの不思議な雰囲気、神秘的な空間です。
おふたりが観音様の前でバンザイと手をあげてくださって、その大きさがわかりやすく
みなさんも「そんなに大きいの、すごいね」「よく作ったね」と目を丸くし、びっくりされていました。
「ラピュタの壁」これも迫力ある風景。
驚くほどに垂直な、同じ間隔で石が切り取られた跡、その壮大な景観から、天空の城ラピュタを連想させいつしか「ラピュタの壁」と呼ばれるようになったそうです。
そして、山頂の「地獄のぞき」
月出た岩の先端まで行くと、まるで空中に浮いているかのよう。房総半島や遠く富士山や三浦半島までの絶景が望めますが、下を見ると
まさに地獄を覗きこむような光景、と・・・
おふたり、ハァハァしながら到着です。
空中に突き出した岩!!
みなさま、やっぱり「えー!こわい」と( ゚Д゚)
「見てるだけでもこわいのに、実際に行ったらもっとこわいね、見れないね」などなど、ドキドキです(/ω\)
お天気はよかったのですが、遠くは白くぼやけ、残念ながら富士山は見えませんでしたが、房総半島や海の絶景が見れました♪
富士山は送迎の車窓からも見れますもんね(*^^)v
クイズあり、体操あり、絶景ありのとてもいい旅でしたね♪
鋸山は、急な道を上がります。
ご高齢になると旅行もなかなか難しくなってくるようですが、山を登るとなるとより困難になると思います。
だからこの「旅介」さんはとてもありがたいですよね♪
生中継、リアルタイムだから、より臨場感があり、一緒に旅している気分になれます♪
有馬の皆さんも旅気分を満喫できたご様子でした(*^^*)
まさにいい旅夢気分♪
「旅介ちゃんねる」さんありがとうございました。
また楽しみにしています(^^♪
鋸山、日本寺・・私もおすすめです♪
切通しから百尺観音までは神秘的でまさにパワースポット!という感じ♪頂上に行くと絶景が楽しめ、気持ちいい♪地獄のぞきもいいフォトスポット♪
写真を撮り合って行ったり来たり、になりますが・・・
登るのはキツイ!ロープウェイもあるんですが・・・無理のない方は歩くことをおすすめします(^^♪
一度、ぜひ行ってみてください。
私もまた行きたいと思ってます(^_-)-☆