亀戸ふれあいセンター(亀戸老人福祉センター)

kameido-fureaicenter

2025.03.08

  • 活動報告

オレンジフェスティバル開催♪様子をちょこっと・・・

3月8日(土)午前9:30~
どんよりとした天気の中、オレンジフェスティバルが開催されました。
多くのボランティアの方に支えられ、各会場は盛り上がっています。
本日は、各会場の様子をちょこっとだけご紹介しますね♪


こちらは『ふれあいカフェ』を担当してくださったみなさんです。
軽食や飲み物の販売をしホッと一息つける場所となっていました。


大塚製薬さんにご協力のもと、VRで認知症の疑似体験をしていただきました。



奉優会新卒職員によるe-sports体験会もおこないました。
午前中はボウリング、午後は太鼓の達人で、初めておこなうゲームにみんなとても楽しそうにしていました。






体育室ではわくわく体験コーナーとしてパズルや香り当て、6画返し作りやにっこりマフの展示などをおこないました。
にっこりマフは認知症の方が心穏やかになれるものとして活用されているもので、展示してあるものは利用者さんの手作りになります。
他にもたくさんの体験コーナーがありました。


午後には東京有明医療大学の川上嘉明教授による講演会『認知症になった❝私❞を笑顔で受け止めてください』をおこないました。
とてもわかり易くお話ししてくださったので、みなさん、とても興味を持ってお話が聞けたようです。


会議室では、コーラス教室でお世話になっている大隅桂子先生による『音楽に合わせてリトミック』を開催しました。
みなさんが聞いたことがある軽快な音楽に合わせて、大隅先生と職員でステップを踏んでみました。

本当にざっとした紹介ですが、本当に1日中楽しめるイベントとなりました。
詳細はまた後日、お伝えします。
本日はご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。

亀戸ふれあいセンター
       O.M

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む