2025.03.20
- お知らせ
足と足裏のささやき パート3
ひざにはこんなに負担がかかって、耐えています
歩くだけでもひざにかかる負担は体重の約2倍、(体重60kgの人は120kg)
階段の上り下りは体重の約3倍、走るとなんと約5倍の負担が瞬間的にかかっているのです。
中高年の悩みで特に多い「膝痛」。膝痛の潜在患者数は3,000万人といわれています。
(患者数1,000万人+予備軍2,000万人)
そのうち中高年の膝痛の9割が変形性膝関節症といわれており、発症原因の主な理由は
脚の内側筋肉の低下により膝関節が不安定になり、膝痛の原因になりますが、
長年「正しい歩きかた」をしなかったために膝の負担が増して、発症する
事例も増え続けています。
膝痛予防として
正しい歩き方を習慣づける(意識して歩行を修正する)
正しい歩きかたをするだけで膝周辺の広い範囲でサポートする内転筋、
膝関節の衝撃から膝を守る大腿四頭筋が鍛えられます。
次回は正しい歩き方のささやきです。
豊岡いきいきプラザ T・H