2025.08.27
- ニュース
気胸とは?
「気胸」という言葉を聞いたことはありますか?この病気について、玉川病院の医師が分りやすく解説していましたので、ご紹介します(時事メディカルより引用)。端的に言えば、「肺に何らかの原因で穴が開き、漏れた空気が胸腔にたまり、肺が縮んだ状態を指す」のだそうです。肺疾患のある高齢者は要注意なのだとか。主な症状は胸の痛みと呼吸困難。一時的な空気もれはあっても自然に穴が閉じるケースも。因みに「続発性自然気胸」は高齢者に多くみられ、肺の病気などにより胸膜に穴が開くのが原因だそうです。注意したいのは原因不明の「間質性肺炎」にともなう気胸。残念ながらまだ確立した予防法はないと言われています。あえて言えば、タバコを吸わない事。軽度であれば、自宅で安静にしていること。再発するケースは半数あり、その場合は肺の穴をふさぐ手術が一般的だそうです。ともあれ、当記事によると、専門の病院で診てもらうことが大切なのだそうです。
高齢者や女性にも~肺に穴が開く「気胸」(玉川病院 坪島顕司・気胸研究センター長)~|トピックス|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト
SM