2025.07.23
- ニュース
AIで電子カルテを作成
兵庫医科大学病院は、音声認識と生成AIを活用した診療支援ツール「medimo(メディモ)」を導入したと発表しました。大学病院における導入は全国で初めてだとか。具体的には、「医療現場での会話を自動で文字起こしし、生成AIが要約文を作成することで、電子カルテへの記録を効率化する」というもの。医師による病状説明やインフォームドコンセント(治療や手術前の説明と同意)の記録支援に活用できると述べています。ご存じのように、医師は患者に説明する際、その説明内容やその反応、質疑応答の詳細をカルテに記録していますが、医療の高度化やリスクの高い患者の増加により、説明に費やす時間が長くなる点や、診療後記録するケースもあり、時間的・精神的負担が課題となっていたといいます。そこで、医療現場の業務効率化と質の向上、そして患者へのより良い説明と理解の促進を目的に今回の開発が行われたそうです。本プレスリリースは、「将来的には看護師をはじめとする他の医療スタッフへの展開も視野に入れていきたい」と結んでいます。
病状説明をAIが自動要約し電子カルテに記録~大学病院で全国初の導入~ | お知らせ | 兵庫医科大学
画像はプレスリリースから引用させて頂きました。
SM