港区立高輪いきいきプラザ

2024.10.04

  • ニュース

認知症対策と化粧の不思議な関係

以前、「認知症患者を対象とした臨床研究を実施し、化粧療法には開始直後から情動機能改善効果があることを証明した」と述べ、「AIを用いた顔の解析を行い、化粧療法は見た目年齢を若返らせ、特に日常生活(ADL)の障害が中等度の患者さんでは喜びが増加することを世界で初めて発見した」と発表したのは、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(医)脳神経内科学らの研究グループでしたが、「認知症の周辺症状」に対しては非薬物療法が中心で、さまざまな研究が進められていますが、その一つである、化粧療法について、時事メディカル(2022年11月12日付)の記事の中で、岡山大学病院の田所功医師は、「人工知能(AI)を使った解析でも、見た目年齢の若返りが示され、喜びの感情が増加した。また長期的な効果として、化粧療法を実施する前に、化粧をするとうれしくなる程度が大きい人は日常動作が活発になるなど改善効果が高い傾向があった」と述べています。さて、冒頭のプレスリリースですが、「今回の研究で認知症患者さんに対する化粧療法の有効性が科学的に示されたことで、化粧療法の普及につながることが期待される」と結んでいます。

画像はプレスリリースから引用させていただきました。高輪いきいきプラザ SM

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む