港区立高輪いきいきプラザ

2024.09.13

  • ニュース

「実践型」と「理論型」、その脳の回路は?

人間の行動には、状況の変化に柔軟に対応するために試行錯誤的に体当たりで最適と思う行動を選ぶ「実践型」と、事前知識や理論を当てはめて効率よく最適な行動を選ぶ「理論型」の2つの思考法があるそうです。そして、いずれにも「前頭眼窩野」という脳領域が重要であると考えられているようです。しかし、 量子科学技術研究開発機構脳機能イメージング研究センターらの研究グループによると、その前頭眼窩野からつながる2つの脳領域である、「尾状核」と「視床背内側核(ししょうはいないそくかく)をピンポイントで特定して、各脳領域に流れる神経情報を一時的に止める実験を行なったところ、前頭眼窩野から尾状核への脳回路が「実践型」の思考に、前頭眼窩野から視床背内側核への脳回路が「理論型」の思考に、それぞれ関与することが明らかになったというのです。つまり、本研究では「状況が変化した時、より良い選択を導き出す『実践型』『理論型』の2つの思考法に関わる脳回路を発見した」というわけです。実践派にせよ、理論派にせよ、思考の根っこは同じである、と述べています。

 実践派・理論派、根っこは緒?~状況の変化に対処する2つの思考回路を霊長類で特定~ - 量子科学技術研究開発機構 (qst.go.jp)

画像はプレスリリースから引用させていただきました。SM

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む
過去の活動報告
(アーカイブ)