奉優デイサービス池尻

2025.08.20

  • 活動報告

手作りおやつ水饅頭で涼を

暑い夏には涼しさを感じれるものが欲しくなりますね。

体力も消耗し、食欲も低下しやすいこの時季にピッタリなおやつ作りに挑戦。

準備された白餡に、抹茶の粉を混ぜてもらいます。意外と力がいる作業のようで

みなさま、なかなか苦戦されていましたが何とか練り上げて団子が完成致しました。

お次は生地を練り上げていきますよー。葛粉と砂糖などを混ぜ合わせて透明感が

出るまで練り上げます。

こちら作業もなかなかの重労働。火加減も気にしながら、焦げ付かないように

ヘラを使って混ぜる、混ぜる。段々と腕も疲れてきますよね。

そろそろ良いかな~。透明感も出てきました生地を冷めて固まる前にカップへ。

練り上げられた生地は熱々ですから、「火傷に気をつけてくださーい」なんて

佐藤の注意の呼びかけも耳に入らないほど、凄まじい集中力。

そっち少なくない? 大さじ2杯は入れないと!! 出来上がりの水饅頭からは

想像も出来ないくらいの戦場のような作業のなか、生地と餡子がようやく出会って

カップの中で一つになりました。餡子の入ったカップには、更に上から生地が掛かり

後はおやつの時間まで、冷蔵庫で冷やされるのみ。

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む