奉優デイサービス池尻

2025.07.30

  • 活動報告

多世代交流

奉優デイサービス池尻では、今日も元気な子供たちが来てくれていました。

お母さんが出勤の日には、ボランティア活動で夏休みを過ごします。

「利用者様に、新しい塗り絵を持って行きたい」と、積極的。

塗り絵がどうなったか見に行ってみると、いつの間にやら皆さんと一緒に活動に

参加しているではありませんか。

そんな可愛らしいボランティアに、自然と笑顔が溢れちゃいますよねー。

ホワイトボードには、手書きで朝の挨拶まで書いてくれていました。

少子化、核家族化と、年齢を重ねた高齢者の方々が、若い世代との繋がりを持つのは

貴重な時間になります。同じように、若い世代の子が、人生経験豊富な皆様と関われ

る事もとっても貴重な場ですね。多世代交流は、互いに多様な価値観に触れる場と

なります。仕事を通じて、私達が大正・昭和世代の方々と関われることはそれだけで

人生の勉強になります。今度はいつ、来てくれますかねー。

夏休みの間だけではありますが、ちょこっとだけ平均年齢が若くなっている

デイサービス池尻なのです。

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む