2025.07.28
- 活動報告
体操で心身健やかにpart2
上半身の体操の後は、下肢筋力維持を目的とした脚の運動です。
毎日足を使って歩行する私達ですが、筋力が低下してくるとスムーズな歩行が
出来ずに、転倒に繋がるリスクが高まります。
座ったまま片足をゆ~っくりと持ち上げて太腿の筋肉を鍛えましょう。
上げた足を下す時も、ゆっくりと。足の付け根を意識すると効果があるそうですよ
また、つま先や踵の上げ下ろしも忘れずに行ってくださいね。
足首が硬くなる事で、転倒のリスクが!!
年齢を重ねていくと、色々な機能が低下してきます。下肢筋力は低下しやすい
部位になりますが、日常生活の質を向上させるにはとても大切な部位。
日々の体操で、バランス能力も養い転倒予防に努めていきたいですね。
楽しく身体を動かして、心身ともに健やかに。
池尻デイサービスで一緒、いかがですか。見学、体験などお待ちしております。
三日坊主の佐藤でした。