奉優デイサービス池尻

2025.07.11

  • 活動報告

歌会で誤嚥防止・脳の活性化

奉優デイサービス池尻の佐藤です。

最近歯の調子が悪く、さぼっていた歯医者通いを再開。

美味しくご飯を食べるには、やっぱり歯は大切だと実感。

歯も大事ですが、物を噛む力が弱くなってきたり、飲み込む力が弱くなってきても

美味しくご飯を食べられなくなりますね。

そんな時は、みんな大好きな歌を歌う事で、誤嚥防止。口腔環境を改善しましょう。

池尻デイでは、定期的に職員の素敵な伴奏で、歌集を使って歌会を開催しています。

今日も午後から、美しい音色と、元気な声がフロアに響きわたっていましたよ。

歌を歌うことは、口周りの筋肉を鍛えて食べ物を喉に送り込む力が強くなり

誤嚥防止の効果が。歌うことで、沢山口を動かすので唾液の分泌が促されて

口腔内の洗浄や、抗菌、保護といった、口腔環境の改善にも繋がります。

皆さん普段と違って、大きな声が出ていましたし、自然と笑顔も増えていました。

次の曲は何が良いか・・・「赤とんぼ」「早春賦」「ふるさと」など、リクエストも

次から次に出てきて、脳も活性化。曲を思い出し話すことで、回想法もバッチリ!!

歌を楽しく歌うことで、心も豊かになり、生活の質も向上。認知症予防にも。

他にもまだまだ、効果はありますが音楽の力って本当に凄いですよね。

そんな歌を楽しむことがお好き方は、定期的に歌会を開催する池尻デイサービスを

ぜひ、一度のぞきに来てみてくださいね。

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む