2025.06.14
- 活動報告
歩行機能の維持・向上を目指して!!
こんにちは!ひがしデイサービスセンターの大藏です。
日々の生活の中で、食事や排泄、更衣、入浴などの基本的な動作(ADL)は、私たちの生活に欠かせないものです。特に高齢者の方々にとって、これらの動作を自分で行うことは、生活の質(QOL)を大きく左右します。
当デイサービスでは、ご利用者様一人ひとりの「できること」を大切に支援しております。今回は、特に歩行機会の維持・向上に向けた具体的な取り組みをご紹介します。
🧘♂️ 日常生活動作を支える体操
日常生活動作の向上には、筋力やバランス感覚の維持・向上が欠かせません。当デイサービスでは、棒・ボール・タオルを使用した集団体操や、箸やスプーンを使った食事動作の個別リハビリなどを実施しています。これらの体操を通じて、入浴、更衣、排泄などの動作を支える筋力やバランス感覚を養っています。
自立支援のためのトレーニング
立位保持のトレーニング
:日常生活動作を支える筋力やバランス感覚を維持・向上させるための体操や歩行訓練を実施します。
利用者様が「できること」に自信を持って行えるよう、スタッフ一同、日々の支援に取り組んでいます。今後も、皆様の自立支援に向けた取り組みをブログでご紹介していきますので、ぜひご覧ください。