2025.06.07
- 活動報告
転倒予防の体操
「日々の体操で健康維持と転倒予防」
高齢者の転倒は、骨折や寝たきりの原因となり、生活の質を大きく低下させる可能性があります。そのため、当施設では日々の体操を通じて転倒予防に努めています。今回は、その取り組みと効果についてご紹介いたします。
下肢筋力と上肢強化体操
下肢、上肢の筋力強化を目的とした体操を実施しています。
これらの体操は、立ち上がりや歩行時の安定性を向上させ、転倒リスクを低減させたり、
お着替えなどの際に腕が上がりやすくなる様な効果がございます。
毎日の体操を通じて、利用者様同士の交流や笑顔が生まれています。体操後には、利用者様から「体が軽くなった」「楽しかった」といった声をいただいており、心身の健康維持に繋がっております。
転倒予防は、日々の積み重ねが重要です。私たちは、日々様々な体操プログラムを提供し、利用者様一人ひとりの健康維持に努めています。今後も、より多くの方々に安全で快適な生活を送っていただけるよう、取り組みを続けてまいります。