2024.11.16
- デイサービス
【荒川デイ】口腔体操②
昨日に引き続き、『口腔体操』についてお伝えします
『パタカラ』は、一つ一つの音に意味があり、
『パ』は唇を閉める力の筋力を鍛え食べ物のこぼれ防止、
『タ』は舌の筋力をアップし、食べ物を潰す力を鍛え、
『カ』はしっかり食べ物を食道に送る訓練、
『ラ』は舌を丸める動きで食べ物を口の奥に運びやすくする運動
となっています
最後に、唾液腺のマッサージをおこないます
唾液の分泌が増えると飲み込みやすくなるので、食事の食べ始めでもスムーズに
飲み込めるようになります
他にも、歌を歌ったり、早口言葉なども有効です
食事をおいしく安全に召し上がれるように
毎日楽しく続けたいですね
Arakawaday ky