2025.06.05
- ニュース
某電器メーカーの営業マンと商談【マーケティング戦略推進室 室長日記№003】
今日は、某電器メーカーの営業の方とお話しする機会があり、設備面でとても参考になる情報をいろいろと教えていただきました。
空調設備は「電気」か「ガス」か?
まず話題に上がったのは、今後予定している大規模修繕のタイミングでの空調設備の入れ替えについて。
エアコンには大きく分けて「EHP(電気)」と「GHP(ガス)」の2種類がありますが、どちらが導入費用やランニングコストの面でお得なのか?という点を相談させていただきました。
営業の方のお話では、施設の規模や使い方(使用時間など)によって最適な選択肢が変わるとのこと。単純な比較ではなく、それぞれの条件に合った判断が大切なことがわかりました。
また、補助金の活用についても情報をいただき、こちらも今後の検討に役立ちそうです!
AI搭載ロボット掃除機にも注目!
もう一つ興味深かったのが、AIを搭載した全自動ロボット掃除機のご紹介です。
最近では大規模な施設の共有スペースなど、人手に頼らなくてもロボットがしっかりお掃除してくれる時代。人件費の削減にもつながりますし、清掃の「質」も安定します。
もちろん、人の手でしかできない細かい清掃も大切なので、ロボットと人の役割分担が重要だと感じました。
まずは2~3施設でのトライアル導入も可能とのことで、近々試してみようと考えています!
#大規模修繕 #AIお掃除ロボット #補助金