2025.03.18
- 活動報告
ショートステイユニット体操 ボールハンドリング【心身活性化】
横浜市旭区にある特別養護老人ホームかわいの家の
ショートステイくすのきユニットでの体操の紹介です。
「ボールハンドリング」
ボールトレーニングの導入部分で実施します。
目的はボールに慣れることで、リラックスした状態で
運動に参加できて、痛みや怪我の軽減に役立ちます。
ボールの大きさや硬さを、自分自身で知覚することも大切です。
ボールを掴んだ手の位置は変えずに、手首を動かします。
手の平と甲を使って、ボールをくるくると回します。(糸巻の様な動作)。
ボールを右手から左手、左手から右手とパスをします。
太ももの上でボールを転がします。
この他にも、ボールを撫でたり、にぎにぎしたり、多種多様で、
その方の身体状況に合わせて行います。ハンドリングの後に、
ボールを、手足や全身を使って、持ち上げたり、左右に振ったりと
ダイナミックな運動へと移行していきます。
生活支援課o.y