2024.05.19
- 活動報告
地域消防防災訓練に参加させていただきました
本日、地域消防防災訓練に参加させていただきました。
消火器の使用訓練、煙体験を行いました!
消火器の使用については、「ピン(ピンを抜く)・ポン(ホースを外す)・パン(レバーを握る)」の手順を再確認!!
施設長も頑張りました👏
煙体験では実際に煙が充満した2メートル程度の空間を通過するというものだったのですが、思った以上に何も見えず、目の前の人が見えない程。その様子を写真に収めたのですが、真っ白で何だかわからない状態。ちなみ前方にいる方は手を伸ばせば手が届くほど近い距離にいます。
煙を吸わないようハンカチなどで口を押えて、なるべく低い姿勢で動くことが重要であることを再認識しました。
また、旭消防署総務・予防課都岡消防出張 所長からは、実際に能登半島などの救助に行った経験を基に、「自助・共助」、衛生面(特にトイレ)の大切さについてのお話を拝聴しました。
横浜もいつ災害が起こるかわかりません。
万が一に備え、今から非常食(せめて3日分、できれば1週間分)の用意や、ご近所にどのような方がいて、いざとなったときに助けが必要となる方がいることなどを把握しておくこと。
そして、近隣の避難所を把握しておくこと。
横浜市内では、このような防災訓練以外でも防災体験ができますので、ぜひ一度は足を運んでみてはいかがでしょうか?
横浜市民防災センター
https://bo-sai.city.yokohama.lg.jp/
よこはま防災e-パーク
https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/
かわいの家も避難所に定められております。災害が起こらないに越したことはありませんが、万が一に備えて準備を怠らないよう務めてまいります。
本日は貴重な体験、お話をありがとうございました。
H・T