サービス紹介
一日の流れ
7:00
起床
朝、目覚める時間は人それぞれ個別で変わります。
ご入居者一人ひとりの生活リズムに合わせてケアをします。
8:00
朝食
ご飯やパン、お粥などその方の好みに合わせた食事形態で提供します。
10:00
お茶
午前中はゆっくりと過ごします。
リビングで談笑される方もいれば、個室でゆっくりと過ごされる方もいます。
12:00
昼食
そのユニットで暮らすご入居者と職員が一緒に考えながら食事の支度をします。
14:00
入浴・レクリエーション
お風呂は職員とマンツーマン体制です。安全に入浴して頂けるようケアします。
各ユニットで様々なレクリエーションを提供します。施設全体としても季節に合わせた年間行事なども行っております。
20:00
夕食~就寝
夕食を食べ終えたら、それぞれゆっくりと過ごします。
ベッドに入る時間も、人によって様々です。
眠たくなったらベッドに入る、ご入居者の生活リズムに合わせてケアをします。
お食事について
主食について
- 常食
- 軟飯
- 全粥
- ミキサー食
おかずについて
- 常食:一般の高齢者向けに軟らかく、食べやすい大きさにしてあります。
- 一口大:1.5~2cm程度にカットしてあります。
- ソフト:歯茎でつぶすことができるやわらかさ、食材の粒を残して固めたものです。
- ミキサー:食材をミキサーにかけたなめらかなペースト状のお食事です。
- ゼリー:ミキサーにかけた食材を増粘剤でまとめたお食事です。
これ以外に細やかな対応をご希望の方は、管理栄養士までご相談ください。
職員体制
事業所責任者(施設長) 1名
生活相談員 1名
介護支援専門員 1名
介護職 15名以上
看護職 2名以上
管理栄養士 1名